ログイン
BOOTHとは
作品を出品しよう
現在このショップは非公開中です
ショップを公開する
家紋藝術 Kamon Graphic arts
家紋藝術
第一に日本国内で生まれた家紋を正確に伝えることで、地域に地元に愛着を持って貰えるお手伝いをしたい。そのような想いで家紋の研究を始めつつ、デザインソフトを扱える技能があり、自ら製図化も行い提供したいと思い立ち、今に至ります。拙い文章で恐縮ですが何卒よろしくお願いします。(本サービス非公開の家紋多数) お知らせ (25/02/15) ━━━━━━ 家紋の実用品のみ約3,200点 127種(本サービス公開3,000点以上)データ本体、見本画像、説明文の更新作業を完了しました。 サービス説明 ━━━━━━ “歴史研究資料に使える家紋を心がけて”Adobeデザインソフト実務経験10年超、家紋研究家による直接の作成物。取り扱う家紋は全て使用実績が確認されている実用家紋です。 本素材の特徴は、美術品、遺構、信頼のおける書物や証言を自ら収集。代行なしでひとつひとつ現代的な形式に則りブラッシュアップして作製。業者用の見本や家紋図鑑に頼らない点です。現代人に向けて生きた家紋を提供いたします。公共施設での採用実績あり (※他ダウンロードサービス含む) 【データ仕様】 データ1点に紋1点、「.ai」「.png」「.psd」3種類、zipファイルにまとめて入っています。背景透明に黒(#000000、RGB:#000)。空白含むサイズ1000px (幅) x1000px (高さ)。pngデータはソフト不要でそのまま使えます。aiとpsdデータはデザインソフト用で、拡大から色まで自由に変更可能です。aiとpsdデータから必要な拡張子データに変換してお使いいただくことも可能です。現皇室に関わる一部の紋章や紋様を除き、購入して頂いたすべての家紋データは拡大や色追加、編集加工して使用可能です。 【購入後対応】 以下の不手際を発見した際は無償で対応いたします。「パス (線) の閉じ忘れ」「aiデータがパスではなく画像化されて編集ができない」「説明サンプル画像と違うデータが入っていた」その他の不備のご相談やご質問も気軽にメッセージください。 【商用・ライセンス使用】 グッズ販売、書籍での掲載など直接金銭に関わる場合でも追加料金なしで使用可能ですが、可能であれば事前のご申告をお願いします。(利用媒体の把握が目的です) 【おことわり】 1. 購入前の見本画像や本サービス内の文章(コラム、論文)について。営利目的媒体(リスティングサイトや収益化動画、書籍など)での無許可転載は禁止です。 2-1. 素材購入後の禁止行為。素材の再配布行為。著作権侵害逃れを目的に本サービスのデータを改修した上で配布する行為。広告収入目的で家紋を(100単位以上)大量に掲載している家紋一覧のリスティングサイトでの利用は許可できかねます。 2-2. 掲載素材を再配布できる媒体への無断転載を禁止。(追加 25/02/21) ※ Wikipediaの場合は以下の項目が該当。「共有 – 本作品を複製、頒布、展示、実演できます。」上記の項目よりWikipediaを通じて「複製、頒布」が出来てしまうためです。おことわり2-1の「素材の再配布行為」に抵触します。 【公的機関や公益機関の担当者さま、教育従事者さま】 自治体や町会関連のイベントや教育分野など、歴史資料作成や掲示目的で購入される場合はお気軽に相談ください。家紋の出典先の情報提供や素材の無償提供も可能です。同業者や担当者情報が不明瞭の場合は返答できかねます。
【皇室王公族】菊花紋章、浜茄子、白樺、李紋
【あ行】葵、麻、菖蒲、石、銀杏、糸巻、稲妻、稲、兎、団扇、梅、鱗、雲版、扇、車前草、沢瀉
【か行】鏡、鍵、角、額、篭目、笠、柏、梶、霞、片喰、鎌、唐花、雁金、鐶、菊、桔梗、亀甲、杵、杏葉、桐、釘抜、雲、久留守、車、鍬形、剣、香図、琴柱、胡馬
【さ行】桜、柘榴、笹、字、鹿の角、七宝、蛇目、棕櫚、白樺、杉、筋違、鈴、雀、洲浜、菫、李、銭
【た・な行】大根、鷹の羽、宝結び、橘、珠、千切、茶の実、蝶、丁子、月、蔦、槌、鼓、椿、釣鐘草、鶴、鉄線、田字草、巴、鳥居、梨、撫子、波、幣
【は行】萩、鋏、浜茄子、日、柊、引、瓢、菱、菱の葉、藤、分銅、星、牡丹、寓生
【ま・や・ら・わ行】枡、松、守、鞠、万字、水車、茗荷、目結、餅、木瓜、紅葉、矢、山、山吹、雪、輪鼓、竜胆、輪宝、連翹
【家紋外】神紋、寺紋、装飾紋、字紋4点 (家紋用途未確認)
1
2
3
4
5
6
7
8